こんにちは。
総務の佐原です!
夏も終盤の9月に入りましたね!
まだまだ暑い日が続いていますが
皆さん体調は崩されていませんか?
先日、こまき南展示場から車で数分の距離にある
小牧市南外山のお家に行ってきました!
今回も見学会の宣伝用に写真と動画を撮りに行き、
見どころポイントをたくさん教えてもらいました!
とってもお洒落な
お家なので紹介させていただきます。
一番の見どころは…天井高5m!?ある開放的な吹き抜けリビングです。
見上げると空が見えてとっても気持ちが良いです!
2階ホールと繋がっていて
家族とすぐにおしゃべりできるのがとっても魅力的ですね✨
次に共働き夫婦に優しいコンパクトな家事動線!
仕事から帰った後はなるべく早く休みたいので家事ラク大事ですね👍
玄関・パントリー・キッチンを一列に繋げたコンパクトでスムーズな動線
購入した食材や日用品を手軽にすぐ収納できます!
水廻りとファミリークローゼットを繋げたコンパクトな洗濯動線
洗濯物が乾いたらファミリークローゼットへGO!
こちらはテレワークと趣味の部屋!
吹き抜けに面した壁に小窓を
明かり取りだけではなくリビングとの繋がりも感じられて素敵ですね!
この部屋も趣味の部屋です。
ちなみに何をする部屋でしょう🤔?
正解はHPのイベントページに載っています!
気になった方は是非チェックしてみてください😌
こちらのお家は9/23(月)まで
完成見学会開催中です!
SNSやHPにもっと詳しい
見どころポイントを載せています!
気になった方はイベントページを覗いてみてください♪
お疲れ様です。
総務の佐原です。
ついに明日からお盆休みに入るので
気分が上がっています!!
みなさんはお盆の予定立てましたか?
先日、野口の家に家具や雑貨を設置しに行ってきました。
より生活の雰囲気をイメージしやすい空間に変身いたしましたので
ご紹介いたします。
24帖あるLDKは天井高4m!?
天井はお施主様こだわりの吉野杉
ダイニングのルーバー天井は取り外し可能で
気分によって色合いの配置を変えられるそうです!
素敵ですね。
家事ラク動線にこだわった洗面脱衣室や
お施主様、力作の塗り壁がかっこいいトイレも見どころポイント!
まだまだみどころは盛りだくさんです!
野口の家は8/17(土)、18(日)、24(土)、25(日)に
イベントを開催いたします!
なんと、イベントでは
大人も子どもも楽しめる
木工体験を実施します!!(無料です👍)
是非、夏休みの思い出作りにいかがですか😊?
SNSでも野口の家の動画を
たくさん発信していきます!
是非チェックしてみてください!
こんにちは。
総務の佐橋です。
先日、吉本さんにおすすめされた春日井市にある
『アルデンテパパ』というお店に行ってきました。
地元にある喫茶店のような雰囲気のパスタ屋さんでした。
私はきのこ明太クリームのSサイズを注文しました。
Mサイズは普通サイズより多いそうでSで十分満腹になりました!
麺がもちもちしていて濃厚クリーム系が好きな私にはかなり好きな味でした!!
一緒に行った友人はほうれん草とあさりのパスタを食べていました。
すごいメニューが豊富で他の味も気になるのでまた行ってみようと思います!
気になる方はぜひ行ってみてください!
※支払いは現金のみです!
こんにちは。
総務の佐橋です。
これからクリスマスにお正月
イベントが盛りだくさんで
盛り上がるシーズンが来ますね✨
先日、三重県の『的矢牡蠣テラス』に
牡蠣を食べに行ってきました!
海の上に浮かんだお部屋で
景色を堪能しながら
牡蠣を食べられるという至福の時間でした🤤
生牡蠣、牡蠣のフライ、炊き込みご飯、グラタン
どれも思わず『おいし~』と声が出てしまうほどでした。
特に私のイチオシは生牡蠣です!
(紫外線殺菌した特殊な海水シャワーを約20時間浴びせることによって
牡蠣が呼吸し、自ら飲み込んだ雑菌を吐き出し、
生食できるまで浄化しているのでお腹を壊すことがないそうです👍)
その後、時間があったので鳥羽水族館にも行ってきました!
クリスマスのバルーンが水族館仕様で
とっても可愛いです。
オットセイのショーやセイウチの餌やりを見たり
館内も広くて見ごたえがありました。
皆さんもよかったら行ってみてください!
(的矢牡蠣テラスは予約したほうがスムーズです)
牡蠣テラスから少し足を伸ばせば鳥羽水以外にも
夫婦岩や伊勢シーパラダイスなど観光地もたくさんです👍
それではまた!
こんにちは。
総務の佐橋です!
年越しまで残すところあと1ヶ月になりましたね。
時の速さに驚きです😅
先日、各務原市にある明王山に登ってきました!
葉が色づいていて、紅葉も楽しめました。
最初は猿啄城展望台に到着!
こちらは展望台からの眺めです。
とってもいい天気。
歩き進めていくと明王山に到着!
少し前まで晴れていたのに曇ってしまいました。
かわいいワロックを発見!
絵の描かれた石はワロックというそうです(岸さん情報)
そして待ちに待ったランチタイム。
今回はラーメンを作りました!
山頂は少し寒かったので熱々のラーメンが最高すぎました👏
初心者でも挑戦しやすい山ですので
興味のある人は行ってみてくださいね。